小さい頃から聞いた 米という漢字の由来は

米は漢字で書くと漢数字の(八)(十)(八)から出来ています。

これは昔お米を作るのに八十八回の手間

(春の種もみの準備から始まり、田植え、肥料入れ、稲刈りやもみすり)

機械が無い時代全て手作業で手間をかけることから八十八と書いて(米)となった。

それだけではなく

農林水産省のホームページでは

米という字は、「十」に米粒(こめつぶ)が四方(しほう)に

飛びちったところを表(あらわ)した象形文字(しょうけいもじ)です。 とも

書かれています。

米の筆文字